広島では珍しいタンゴのバンド
ロス・チフラードスのライブに行ってきました。
場所は広島駅近くのTAO楽器店

2階のスタジオは開演の7時前には満席。
おしゃれな若い方からご年配の方まで意外にも客層は幅広い。
我が家はドキドキしながらまさかの子連れ(^_^;)
ジャズのライブは独身時代よく通っていたけど
タンゴは始めて。
ピアノ、ヴァイオリン、バンドネオンの構成です。
ヴァイオリンは私の友人ヨッコちゃん。
もともとヴァイオリン講師やオーケストラの楽団員をされてたのが
ある時を境に『タンゴ』を熱く語るようになり
その情熱はますます燃えるばかり。
ステージ、本当にステキでした。
輝く人ってこんな感じ…。
ピアノの女性もキラキラでした。
広島のライブ会場でご活躍されている鳥岡さん。ジャズピアニストなのかなぁ?
MCも優しい人柄が溢れ会場がいい雰囲気でした。
バンドネオンの男性はアルゼンチンから帰国したばかり。
本場のバンドネオンを修得する旅に行かれてたそうで、
もう少し現地のお話聞きたかったです。
三人それぞれのストーリーが感じられる
とっても魅力的なバンドでした。

タンゴって情熱的、という一般的なイメージでいましたが
意外としっとり、切ない曲が多かった気がします。
そう聴かせるのは奏者の技術の高さでしょうね。感動しました。
私以上に興奮したのは五歳の娘。
リズミカルなタンゴの調べにじっと座っていられず踊りました(^_^;)
超満員の会場で踊らせるわけもいかず
一部で泣く泣く退場した我が家( ; ; )
次のライブはやはり子供は留守番で行かなければと
硬く決心しました。
ロス・チフラードス素敵なライブでした。
posted by maama_garden at 21:50
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|